最近おかげさまで本業忙しく、、
忙しさにかまけ、堕落しブログ更新後回しにしている
ほびいですw
それもこれも金融機関の状況がなんなら融資出している金融機関も
『迷子なの?』
と思ってしまうぐらい金融機関の不動産投資の融資状況は毎月といっていいほど
変動があります。
某銀行など
・年収1200万
・上場会社課長
・資産3000万
・不動産新規
こちらの属性の方が先月なら融資2億チャレンジできたのに
次の月から
・年収2000万
・資産5000万
・不動産新規
が最低ラインだと、、、、言われたりw
こう考えると安定感があるのは
区分マンションの融資と一棟だと
【三井トラストL&F】
こちらが昔から安定ですかね、、、、。
共同担保を入れることでまあゆる~く
融資を出してくれます。
こちらも一時スルガショックで1000万プレーヤーが
駆け込み融資を狙いトラストさんも大忙しだったようで
審査1か月以上かかってましたねw
6年位前ですが感銘を受けたのが お客様の属性が ・中国人女性30代後半 ・派遣社員年収300万(○○-ステーション勤務) ・資産数百万 中央区の新築、築浅物件のみをトラストにて5件所有!! 中国から20歳で日本に来て夜のホステスを数年勤めあげ 1000万以上貯めて現金で区分マンションをまず一戸買ったそうです! その区分を担保に区分を6件運用してました!!
ちょっとすごくないです?
担保評価そんなに伸びたのかな~っと思いつつ嘘はついてなさそうだし
ちょこちょこ電話で様子伺いしてました(^^)
あのころからだと今は区分で戸当たり500万くらいはぬけてるのかなーなんて
思っちゃいますwそしたら6件で3000万(゚Д゚;)
一棟も抜けますが区分は区分で抜けますよね!
関東の某地銀、中部の某地銀、年度末までイケイケで行きそうです!
属性の評価基準、物件の評価基準それぞれ月ごとにぶれたりしますが
それも込みで物件出てきたらガシガシ持ち込み申込入れていきましょー!!
ということでねらい目情報
①上場会社勤務年収500万以上→4000万くらいの一棟 ※首都圏木造築浅狙い 金利2%ちょっと
②上場会社勤務年収700万以上→1億くらいの一棟 ※首都圏路線価【 命 】案件狙い 金利3.6%くらい
③年収2000万&資産5000万→2億くらいの一棟 ※一都三県の築浅RC 金利1.5%くらい
チョーざっくりですがこんな感じでいかがでしょう?
これ以外の方でも全然チャンスあるのがトラストなので
なんならご相談ラインで受け付けまーす(‘◇’)ゞ