副業を選ぶなら株?FX?不動産投資?それぞれの特徴を紹介
年金破綻や低金利などお金の心配が絶えない中
資産運用として始める人が増えている【副業】ですが、株や不動産などいろんな種類がありますよね
どれがいいのかわからないw
今回はそれぞれの副業の特徴をふまえ!
不動産投資にいきつく参考にしてくださいw
※ほびいが不動産投資専門のため(‘◇’)ゞ
不安定の時代に【副業】という選択肢
年金破綻問題などいろいろなお金にまつわる心配が後を絶ちません。
「老後くらいはゆっくり過ごしたい」
そのお気持ちわかります
ほびいも私的年金などなど不動産に限らず数本立てで対策中です
※個人的には変額年金なかなか良しです不動産投資ブログなのにw賛否両論ありそうw
現代では年金や退職金だけでは十分な生活が送られるとは言いがたく自分で資産を運用する必要があります
そこで、注目されるのが【副業】で企業も副業を認めるところが増えています
実際、日本政府も副業やWワークなどを推進するようになっていて今後ますます
【副業容認】の企業が増えることが予想され、実際増えております!
※体のいい残業代カットの気がしますが、、、、。
また、最近仕事の多様化も進んでおりYouTuberやブロガーなど自由な働き方が注目されていますね
また【働き方改革】として家事や育児などで忙しい人でも在宅ワークやテレワークなどいろんな選択肢があります
仕事の幅が広がっていろんなことに挑戦しやすくなった時代はいいですね
YouTubeを副業としてやる人もいますし、副業には他にもいろいろあります
ここからは、副業として人気の株、FX、不動産投資の特徴について紹介します
株、FX、不動産投資の特徴
①株
株式投資で利益を出す方法は大きく2つあります
1つ目は、配当金を積み重ねていく方法、そして株式の売買で売却益を出す方法です。株式を購入した法人や個人はその企業の株主になります
その株主には株数に応じて企業が出した利益を受け取る権利が与えられます。これが配当金です
したがって、持っている株数が多ければ多いほど配当金の金額も大きくなります
株式は企業から直接売買するのではなく証券取引所を通して株券を売買することになります
株を購入しないといけないので多少の自己資金はいりますが、配当金や株主優待などがもらえたり企業の経営に参加できるというメリットがあります
②FX
よく聞く【FX】ですが、これは「Foreign Exchange」の略で外国為替証拠金取引のことです
何が何だかわからないw
要するに、異なる通貨の売買のことで円やドル、ユーロ、ポンドなどを買ったり売ったりして利益を得ます
よくテレビやネットニュースで「今日の東京相場は1ドル120円〜」などと発表されていますが、通貨の価値は常に変動していてFXではこのレートの変動を利用して利益を出します
例えば、1ユーロ=100円の時にユーロを買って、数ヶ月後に1ユーロ=120円になったら利益は20円になります。もし10万円分のユーロを買っていたら2万円の利益になりますね
こんな感じでより多くの通貨を買えば買うほど利益が増えます
もちろん、取引によっては損することもあるので慎重にやりたいです
FXを始めるにはFX専用の口座を開設します。そして口座に入金にその額で取引を行います
パソコンでもタブレットでもスマホでもできるので場所を問わず取引ができますよ
ちなみにほびいは10数年前、3分で30万なくなりそれ以来怖くてFXは触っておりませんw
③不動産投資
最後に紹介するのが【不動産投資】です。これは、利益を得ることを目的に不動産に投資することです
簡単に言うと、大家になることですね
入居者がいる間は毎月安定した収入が入ってくるのが魅力で、今副業として始める人が増えています
不動産投資の最大の魅力は先に述べた安定性と自己資金がなくても始められるということです
すごいw
不動産投資を始めるにはそれなりの資金が必要と思うかもしれませんが、
ファイナンスによってはフルローン対応しておりますので頭金1割という
自己資金もかかりません
もちろんローンを組むには審査がありますが、金融機関が初期費用までも融資してくれるのは不動産投資以外ではあまりみません( ゚Д゚)
不動産投資は副業初心者でも始めやすいのでほびいは一番推奨しています。不動産投資について詳しく知りたいという人は、ぜひ他の記事もみてみてください
【副業で将来の不安を解消】
今回は、今注目される副業です
残業カット、AI時代、不安が付きまとう時代だからこそ自己防衛!
自分にベストなものを選んで将来の不安を解消しましょう。