賃貸の繁忙期!閑散期!
こちらの時期にかかわらず賃貸はつけたいオーナー
いやいや、今部屋探してないよ、、、管理会社w
不動産投資家さんにありがちなオーナーと
入居者の温度差を日々埋めるべく試行錯誤している
ほびいです(^^)
不動産を扱い続けてもはや賃貸つけって何回も言いますが!!!
永遠の追っかけるべきテーマなので最新の動向は
つかんでおかないと乗り遅れてしまいますw
【首都圏賃貸住宅市場における入居者ニーズと意識調査】
※21C.住環境研究会、株式会社リクルート住まいカンパニー共同編集
3年ごとに行われています
有名企業数十社の調査による
こちらの最新版が発表されました!
リアルな賃貸入居者の声が聴ける調査報告になります。
今回は投資家さん向けなのでこの中から
『借りるのをためらった設備』
について(^^)
賃貸募集って
①反響
②内見
③申込
の段取りかと思います。
まず
【反響】
昨今インターネット社会のため基本的にはネットで見つけて
お店に問い合わせの流れですが、この反響を取るのが実は
賃貸屋さん大変なんですよ(-_-;) 賃貸屋さん談
朝早くから夜は遅くまで、、、、ちょっと申し訳ない💧
賃貸畑ではないのでいつも賃貸屋さんには
どーなの?こーなの?なんなの?
ヤーヤー言って困らせておりますが、、、、、w
ここをいかに取って【内見】までつなげるかが賃貸営業の腕の見せ所ですね
【内見】
調査報告より10年前に比べて入居希望者が賃貸入居を決めるまでに
する内見の数が
10年前 → 5件弱
現在 → 3件弱 40%減(゚Д゚;)
全く内見しないで入居を決める人も
4%から9%と倍以上になってるようです(゚Д゚;)
かくいうほびいも退去待ちしてたマンションは見ないで決めましたw
ネットで簡単に部屋探しができるため
入居希望者が時短のため必要最低限しか店舗に
寄らない!!
になってきてるんですね
ちなみに新規契約者の
①46.4%がネットで見た物件に入居
②30%ほどがネットで見た物件を見に行って違う物件を提案され入居
4人に3人がこのどちらかのケースのようです
このデータから見るとやはりネットで見た物件!
ネットで光る物件に選んでもらわないとだめということですね!!
【申込】
ここで冒頭の
『借りるのをためらった設備』
がかなり大事になってきます(‘◇’)ゞ
朝早くから遅くまで頑張ってくれた賃貸屋さんの反響からの内見を
設備で台無しにしてしまう可能性があるんです!!
ここでランキング
1位 トイレ和式
2位 三点ユニット
3位 便座が黄ばんでる
4位 エアコン無い
5位 風呂が黄ばんでる
5分の2で皆さん黄ばんでるのが嫌なようですw
1位 トイレの和式から洋式の仕様変更でグレードで差はありますが
まあ30万前後?ですかね
3位と5位 便座が黄ばんでる、風呂が黄ばんでる、この黄ばんでるコンビの工事が
これまた10万~20万くらいでリペアですかね?
4位 エアコン、、、うーん6万~8万くらい
ですかね
問題は三点ユニット!!
これが難問でまずはトイレを別にするスペースがあること!!
この問題をクリアーして分離工事で50万~できるかなーって感じです。
ただ、躯体の状況であったりで100万近くの工事になることも!!
トイレが和式で三点ユニットで便器とお風呂が黄ばんでてエアコン無い物件は
徹底リフォームを!
築年数を気にする調査では築年数は気にする人6割ほどいましたが
リフォームされてきれいなら構わない人も5割いました(‘◇’)ゞ
ということは基本的にこういう物件の光るところは場所です!
場所が命です!!
リフォームすればかなりの確率で決め物になりえます
場所をおさえ、リフォーム費用を予算に計上してしっかり計画的に見れば
勝てる物件の出来上がりです。
この前も賃貸仲介会社の方とお話しする機会がありましたが
内見決まって案内行って部屋で虫が死んでて、、、、せっかくいい雰囲気が
台無しになり成約まで至らなかったなんて話も聞きました。
空室は埃もたまりますし、風とおし大切にして、しっかりと管理会社にお願いしましょう(*´▽`*)