夫→年収700万 47歳 一部上場勤務プロパー 妻→中国人 専業主婦 40歳 購入主導は奥様!ご主人に関してはいい意味で奥様いいなりw とてもかわいらしいご主人と、とてもアクティブな奥様 3棟で総借入1億8千万のご夫婦 ときは、スルガ銀行全盛時代。金利4.5%の中 利回り10%ほどの関東の物件にてグリグリCF出してました。 CFの出し方が、、、、 ある一棟、築20年、軽鉄(1R8部屋)を例に価格5000万、 金利4.5% 融資25年 利回り10%ですと 家賃年収 500万 ローン支払い △333万 賃貸管理 △27万 清掃 △12万 浄化槽等 △15万 消防点検等 △5万 固定資産税 △15万 収支 93万 ざっくりこんなイメージです。 ここから、入退去の修繕費用など一部屋10万~15万などみたりします。 それがこちらの奥様 賃貸管理→自分 清掃→自分 入退去の修繕→自分 と支出に関しては専業主婦の強みを生かしてすべて自分、自分、自分で やっていました。 一番驚いたのは、入退去に関してクロスの張替え、畳→フローリング張替え 修繕も奥様本人でやっていたところです。 たくましすぎるw 不動産は収入に関しては爆発的に収入は上がりません。 ただし、支出に関してはかなり抑えることが不動産は可能です。 一部屋の入退去修繕にオーナー負担が10万ほどかかった計算でいけば 1R→入退去サイクル4年 8部屋 修繕費用80万 こちらが4年で80万浮いた計算です。 本人これに満足せず 消防点検の検査ができる資格取りたいとのこと 家賃年収 500万 ローン支払い △333万 賃貸管理 △27万 清掃 △12万 浄化槽等 △15万 消防点検等 △5万 固定資産税 △15万 収支 93万→改善後132万 ご立派以外の何物でもないです。 先日、スルガ問題がありましたのでお話し久々聞いたところ 金利もめでたく2.5%まで下がってさらに収支改善されているとのことでした。 (※余談ですが僕の知ってるお客様はスルガ1パーセント台います スルガ、スルガと毛嫌いしてたお客様みんな金利下がって悔しいでしょうね) そのほかに所有物件のごみ置き場や共有部分にご本人で秋葉原に向かい 遠隔監視カメラを格安で自分で勉強して付けたりと、頭が下がりました。 わたくし、常々物件は自分の目の届くところばかりではいい物件買えませんよ とお話ししておりますが、 自分でこれくらい管理をする気がある方はご自宅の近くの物件のほうが 良いのでしょうね(^^)